メモ

【eboard ICT を活用した学びの場づくり研修会に参加して】

かねてから、私が配信しているYoutubeでの社会科授業と併用して生徒たちが活用しているeboardさん研修会に参加してきました。www.eboard.jp すでに導入している学校の先生の失敗談や悩みを聞けたのが大きかったです。ハード面(タ...
社会科・探究学習

【明治維新への通信簿2】授業中に、生徒の何をみよう?

(1)インターネットでの調べ方 班の形になって学習を進めているときに、ふとインターネットの使い方について気になった生徒がいたので、 「教科書や資料集から、まずは見てみないのはどうして??」と声をかけてみたら、 「だって、Wikipediaの...
社会科・探究学習

【明治維新の単元で、明治政府への通信簿を作ろう】を始めてみて

明治維新の授業で、さまざまな政策をいつも扱っているのだけれども、淡々と1つ1つの政策を説明していくだけの授業を3年前の同じ授業ではやっていました。 でも、知識よりも、この歴史を学習することで、今生きている社会で活きるようなものを見につけてほ...
メモ

【ベンチにひとこと】

本日の義務教育9年間の最後の給食は、「サークル給食」でした。 全員の机で円になって食べました。 ある生徒が「やっぱり、まーるくなって食べるとおいしいね」って、言っていました。ベンチをクラスに置いていると、こういう文化も育つようです。 ただし...
読書

【分人主義の視点】

不登校の子や自分に自信のない子から 「自分のことが嫌い。」「このクラスでは、本当の自分が出せない。」 という発言をたまに聞くことがあります。 じゃぁ、もっと自分に自信をもてるようにしなきゃ〜。 じゃぁ、もっと居心地のよいクラスをつくらなきゃ...
社会科・探究学習

【今年度の最終授業】

今年度最後の中3の授業でした。  最後にした話の1つに「最新学歴」についての話がありました。 どこの高校出たとか、どこの大学でたかよりも、 今、何を学んでいるのかが大事だよ、という話。 (いろんな方々の受け売りだらけですが・・・。)  「机...
社会科・探究学習

【教室での個別学習チャレンジ ⑨ ミニテスト改革】

最近の自分への問いは、「どうすれば、自立して学ぶ生徒を育てることができるか」 基本的には、探究的な学習+個別化した学習で、来年度は進めていこうと思います。 今年度まで、授業の最初に、ミニテストの時間を5分毎回取っていました。 満点を獲得した...
メモ

【日々の仕事に彩りを】

「やったー!ビンゴだー!お菓子ゲットー!!」 と、放課後の会議室で、学年の先生と盛り上がっていました。 決して、ビンゴゲームで遊んでいるわけではなく、真面目に仕事をしています。 一人の先生が高校名を読みあげて、各クラス担任が、その高校を受検...
メモ

【2月9日 西東京市立栄小学校 研究発表】

2月9日に行ってきた西東京市立栄小学校での、研究発表で気づいたことを、まとめて書きます。 (1)公開授業 ・受付や案内を当たり前のように、保護者がやっていることにびっくりした。今まで勤務した中学校では、こんなにもたくさんの保護者が協力してく...
社会科・探究学習

【教室での個別学習チャレンジ⑧ 絵の才能】

個別学習の時間に、いつも教室内を動き回って、ついつい人の邪魔をしてしまう生徒がいます。一斉授業のときは、落ち着いているのだけども。 そして、ホントは人の邪魔をしてしまうのは、良くないというのは、よーく分かっているので、本人は後で落ち込んでし...
スポンサーリンク