かかわり方

【行事への担任としての関わり方】

ただいま、体育祭の練習の真っ最中。   自分の行事への関わり方を、少し考えてみました。   教員1〜2年目くらいまでは、 「先生は、体育祭や合唱祭での勝ち方を知っている!みんなついてこい!」 というような姿勢だったように思います。  どんど...
社会科・探究学習

【マルチプル・インテリジェンスの導入】

『学習する学校』にて、紹介されている、マルチプル・インテリジェンスを導入するためのワークを、ほぼ本のままに実践してみました。それが、上の画像のプリントです。 このワークをしたかった一番の目的は、 「それぞれに個性があるように、それぞれに適し...
社会科・探究学習

【「どうせ、できない」を「できるじゃん」に変える】

「いろいろ実践したいけど、どうせできないよなぁ」 この言葉は、かつてよく自分に言っていた言葉です。 植松努さんの言う「どうせ無理」並に、その後の思考がストップしてしまう言葉でした。 例えば、ベンチを使って朝のサークルをしたかったけど、 以下...
かかわり方

【2学期の学級開き】

うちのクラスには、こういう手作りのベンチが6つあります。 (ベンチの使い方については、また後日お伝えします) 2学期始まって、朝の会でこのベンチに座ってもらったのですが、 そのアンバランスさが、なかなかでした。 男子が5つ使い。女子が1つ使...
メモ

【ふりかえって、前に進みたい】

教師になって今年で9年目です。 そろそろ10年目という区切りが見えてきていて、今までの自分の学びや実践をふりかえりたいと思うようになりました。 そうしないと、前に進めない気がしています。 「自分が行う実践に、きちんと意図があって、それをあと...
スポンサーリンク