社会科・探究学習

【教室での個別学習チャレンジ⑦ ふりかえりを読んでのふりかえり】

中間テストの後の自立学習のふりかえりを読んでいる中で気づいたことは、僕がやっていることは、自立学習という名の計画をたてる一斉授業のような感じがしたということだ。 どういうことかというと、黒板をあまり書かない。説明をあまりしない、という一斉授...
社会科・探究学習

【教室での個別学習チャレンジ⑥ 2学期中間テストを終えての生徒ふりかえり】

質問1 中間テストの結果をみて、自立学習について、どう思いますか? 質問2 どのようなことが課題ですか?     これから、どのように自立学習をすすめていきたいですか?   という2つの質問を、教えているクラスに書いてもらいました。 とりあ...
社会科・探究学習

【教室での個別学習チャレンジ⑤ 生徒からのフィードバック2回目】

自立学習シートも書くのが3枚目になりました。 今回から、2点の改善点。   ①ノートまとめは、「他にやれそうなこと」に入れた。  前回の記事にも書いたように、ノートまとめが勉強方法として合う生徒も  いれば、合わない生徒もいる。自分の学び方...
社会科・探究学習

【ノート作りは本当に必要なことか?】

9年間、ノート作りを、こだわって指導をしてきました。 マインドマップのフェロー(学校などで公的にマインドマップを指導する 講師ができる)の資格を取りに行ったり、ノート指導の本を片っ端から読んだり。 でも、本当に「ノート作り」って必要なことか...
社会科・探究学習

【教室での個別学習チャレンジ④ 生徒からのフィードバック1回目】

自立学習シートを使用してから、初めて生徒からのフィードバックをもらいました。 授業時間内に、フィードバックを書いてもらい、一人ひとりと数十秒程度の 面談を実施しました。   面談の内容は、 「自立学習をやって、よかったこと。困っていること」...
社会科・探究学習

【教室での個別学習チャレンジ③ 今のところの感想】

まだまだ始まったばかりですが、この1〜2週間やってみての、 自分のふりかえりをしてみました。   毎日書きためていることを、箇条書きにしているだけなので、 読みにくいのはお許しください。   いろいろ書いていますが、一番思ったことは、   ...
社会科・探究学習

【教室での個別学習チャレンジ② 自立学習シート】

子どもたちが、自分の計画を立てるための学習シートです。 岩瀬直樹氏(東京学芸大学教職大学院 准教授) の実践を参考にして作成しました。 この学習シートを導入したいと思うようになったのは、 中学生は、定期テストの1〜2週間前以外は、学習の計画...
社会科・探究学習

【教室での個別学習チャレンジ① インストラクション】

前回の記事の続編のような形になります。 horsefield98.hatenablog.com   子どもたちに、思い切って授業のスタイルを変更することを宣言しました。 各クラスの教室で話したことは、こういう感じでした。   「今から、授業...
社会科・探究学習

【一斉授業を手放すこと】

(※ 字が汚い黒板ですみません・・・。) 社会科の授業の流れは、主に一斉授業でしていました。 一斉授業をしたくて、しているというよりも、 「試験範囲を終わらせなければ!」という気持ちが強いです。 授業の流れは、 ①5分間 5問100点満点の...
かかわり方

【行事への担任としての関わり方】

ただいま、体育祭の練習の真っ最中。   自分の行事への関わり方を、少し考えてみました。   教員1〜2年目くらいまでは、 「先生は、体育祭や合唱祭での勝ち方を知っている!みんなついてこい!」 というような姿勢だったように思います。  どんど...
スポンサーリンク